2012年8月17日金曜日

ぼんくらいみんぐ


思い立ったが吉。
そんなノリでロングライドの始まりー。

今回はR41をひたすらたどって飛騨は高山へトリップ。




自転車野郎的には、砺波から白川郷を経由するルートが有名ですが
すべてを自走(復路含む)するとなると200kmオーバーは必須。
山岳を含む200kmクラスは計画的に走らないとリスキーなので今回はパスしますД

ロングライドをするときは通常、朝の3時あたりに出かけるようにしていますが
自転車がまず通らないようなところを走るので出発は空が白みかけてから。




途中、神岡で補給ー。
コンビニで水を補給した後に湧き水を発見する痛恨のミス('A`)



なんちゃってパノラマーwww
こういう九十九折を上る最中が一番興奮する。
でかいR面がゾクゾクするぜ

峠の最後らへんになってくると水平感覚がおかしくなって上ってるのか水平なのか
わけわかんなくなるっていう(@∀@)




神岡から大体一時間かけて数河へ到着。
飛騨に向かう人なら必ずと言っていいほど立ち寄るであろうSA
早朝で売店もやってないため10分休憩して出発しました。

ほどなくして「ここから7km下り坂」の看板を見つけて脳汁が吹き出そうになったぜ☆



そんなこんなで高山へ到着ー!!



古い町並みを眺めつつ、「牛まん」を昼飯として喰らう。モゴモゴ。
「牛まん」を初めて食べたけど
おやきの皮にすき焼き風の具が入ってるような感じで
中華まんにはない、もちもちの生地がうまかった。ごっそさん。

残念ながら写真はないw









アニメ「氷菓」の舞台は高山市ですが、割と推してないみたいね。
商店街にポスター一枚だけだったし。

商店街と古い町並み、朝市(昼までやってた)をぶらぶらして12時ころに撤収しました。


次は泊まりで白川郷ルートを使っていってみたいかなー。






0 件のコメント:

コメントを投稿